先日おしらせした、いずみ屋の時の記念日によみがえる「なつかしの味 復刻版」。
>> いずみ屋|時の記念日によみがえる「なつかしの味 復刻版」
今日から2週目のメニュー、カツカレーとビフテキがはじまりました。
きっと今週が「懐かしの味 復刻版」一番のメニューじゃないかと踏んでいた私。だってビフテキですよ!40〜50代のみなさんにとってビフテキというのは甘美な響きに違いないと思うのです。そしてきっと思い出すのは銀河鉄道999の哲郎が食べていたアレ以外にないと思います。子供の頃憧れた方が多いのではないでしょうか?自分もその一人です。
というわけで電話で確認して行ってきました。
店内の様子はこんな感じ。電話して行ったので席を取っていてくれました♪
食事・飲み共にメニュー豊富のいずみ屋さん。
テーブルの上にはこんなに沢山のメニュー表がありました。
いずみ屋さんといえば”みそ天丼”が有名です。店内の壁には数多くのテレビ取材時の写真や新聞記事、そして漫画まで飾ってありました。
また店内では観光客らしき方々からみそ天丼のオーダーが続々と入っていて驚きました。
ですが今日の自分はビフテキです。
しばらく待っているとジュージューと音を立ててビフテキが運ばれてきました(^^)
何センチもの肉厚の所謂ステーキを想像した方はちょっと拍子抜けかもしれません。でも私のイメージにはピッタリでした。だって「なつかしの味 復刻版」ですもん。そして何より銀河鉄道999の哲郎が苦労してナイフで切ってハフハフしながらよく噛んで食べていたあのビフテキですもん。やけに厚いのに軽くかむだけでさっくり切れる高級ステーキでは逆にむしろ拍子抜けしちゃいます。
ちなみに焼き加減はレアっぽい感じでした。食べると調度良い焼き加減ですが、人によってはオーダー時にもう少ししっかり焼いて等のお願いをしてもいいかもしれませんね。
さて、既に切ってくれてあるのでフォークだけで気軽にいただきま〜す!
肩ロースのしっかりとした肉感をハムハムと味わいました。美味い!!
途中で、テーブルにあった七味をかけてみたのですがそれもまたイイ。
ですがソース何より旨くて野菜はもちろん、最後にご飯まで絡めていただいてしまいました〜。
完食。
よく見るとレトロなのはメニューだけじゃなくてステーキの乗っている鉄皿もレトロな気がしますね。
最後にサービスのコーヒーをいただいて更に満足。
ごちそうさまでした〜。
さて、気になるお値段は…税込み848円。安い!!
おまけにこの懐かしメニューをオーダーした方だけ、すわともポイントを10ポイント追加サービスしてくれます。
ちなみに…いずみ食堂時代のビフテキのお値段は150円だったようです。
当時の感覚がわからないのですが…
ともかく皆さんも是非懐かしのビフテキを食べに行ってみてください。
ちなみに来週は第2の目玉、とんかつラーメンですよ。