先日おしらせしていました「イチョウの黄色い紅葉を愛でる in 佛法紹隆寺」を開催いたしました。
11月にしては温かい気候が続いたので紅葉の進み具合が心配でしたが見事ないちょうの紅葉を楽しませていただきました。
話がゴールに飛んでしまいました。
順を追って当日のことを紹介しますね。
7時集合となると15分程前から皆さん集まりはじめることが多いのですが、私たちスタッフの集合時間が15分前という状態であったりします。でも皆さ穏やかににこやかに待ってくださってありがたい限りです。
受付を済ませた皆さんとご挨拶。そして体操をして出発です!
基本的には旧甲州街道(通称旧道)を使いてくてくと歩いていきます。
一部分は国道になりますが休日の早朝は車が少なくて安心しますね。
歩いていて気付いたのは実は国道のほうが安全だということ(笑)
車が来ると細い道はかえって心配になったりすることもありますね。
こんな道のりで佛法寺に到着しました〜。
佛法寺は最初の写真通り見事な紅葉!!
とても楽しませていただきましたよ〜。
驚いたのは銀杏の実のつきのよさ。
まるでぶどうのようでした。
昨年はこんなになかったような・・・?
落ちちゃっていたのでしょうか?それとも今年の夏が暑かったからでしょうかね〜?
奥のお庭も拝観させていただき…
お楽しみの朝食にしました。
皆さん楽しんでいただけたでしょうか?
これにて本年度のふれあいウォーキングは終了です。
今年は4回中2回雨予報で中止になってしまいましたが来年度も行ってまいります。
みなさんまたぜひご参加くださいね〜。